誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィンのコツ伝授します7
ゴールドコーストに初めてサーフトリップに来られる方はサーフガイドを付けた方が宜しいと思います!
理由はいい波に乗る確率が高くなることと時間が節約できるからです!
私は38年サーフィンしていてゴールドコーストには20年以上住んでいまして毎朝サーフィンし続けております!
日本人の好きな波質を理解しているのでご満足いただけています!
現地の情報がダイレクトにお伝えすることができるのでオススメです!
なぜ時間が節約できるかといいますと、
レンタカーを借りてご自身で行かれた場合ゲッティングアウトする場所や帰る場所がわからないと思わぬ事故につながることもあるのでローカルサーファーに訪ねたり見学する時間が節約できるからです!もう一つはビーチプレイクの場合は日によって地形が変わるので海底のサンドバーを到着してから探す時間が節約できるからです。
せっかくサーフトリップに来たのだから極上の波に安全に乗りたいというのは全てのサーファーの願いです。
1グループ4名まで、半日コースと1日コースございます!サーフボード、ウエットスーツレンタル完備しております!
Have a good surf!
surfsato
Related Posts
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィン のコツ伝授します9
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィンのコツ伝授します9 ゴールドコースト最新波乗り事情について書きたいと思います! オーストラリアはサーフィン大国といわれるだけあって様々なスタイルのサーファーが混在しています! まず大きく分けると、ショートボード、ロングボード、ハイドロホイル、スタンダップパドル、ボディーボード、シーカヤック、ウインドサーフィン、カイトサーフィン他にも数種類、波に乗るスポーツがあります。...
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィンのコツ伝授します5
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィンのコツ伝授します5 Merry Christmas! そろそろ街にはクリスマスツリ ーが飾られ、ショッピングモー ルにはクリスマスソングが流れ るシーズンです! ゴールドコーストと日本のクリ スマスの決定的な違いはこちら は真夏のクリスマスです! 毎年海にはサンタクロースの帽 子ときには衣装を纏ったサーフ...
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィンのコツ伝授します15
海外でサーフィンを始めたい! サーフィンレッスンまたはスクールに通うのが一番安全で上達も早く経済的にも日本よりお得かと思います! 国別に見るとまずはアメリカ合衆国に属するハワイ、言わずと知れたサーフィン発祥の地です、初心者にはワイキキが一番手軽ですが もの凄く重いオールドクラシックロングボードで現地ローカルハワイアンに押してもらい立つというスタイル! どちらかというと観光客用体験サーフィン。...