ゴールドコースト夏全開
しばらく、北風が続き水温が低くてゴールドコーストのサーファーと話をしていると今年は暑くなるのが遅いね!と複数の意見がありました。
例年10月半ばになれば夏がやってきた!という30度以上ある夏日が来るものですが、今年はあまりなくて涼しい日が続いていました。
しかし、今日急にサーフレッスンのため外にでると車の中が熱風となりエアコン全開が必須となりました!
暑すぎるのもいやですがやはりゴールドコーストは海、夏、サーフィンというイメージがあるのでほっとしているところです!
そんな訳で今年も長い夏がやってまいります
これからゴールデンウィーク明けまでサーフィンに最高な季節が来ます
サーフィンレッスン、サーフガイド、いつでも承ります!
まずはホームページのお問い合わせからメールお待ちしています。
Related Posts
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィン のコツ伝授します11
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィン のコツ伝授します11 今回は趣向を変えてオーストラリアらしい事やゴールドコーストにあって日本にない事をご紹介します。 まず日本にはいない動物ですが、オーストラリアにしかいない動物の代表格といえばコアラですが、野生のコアラは絶滅の危機に直面していて先日からの山火事でも減少してしまっているそうです!...
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィンのコツ伝授します3
誰だって最初はビギナーサーファー! サーフィンのコツを伝授します3 サーファーはサーフポイントを決めるのに4つの自然状況を 事前にチェックしてから出かけています。 1、風 風向きと強さ サーフィンに適している風向きは陸から海へ向けて吹くオフショア 適していない風向きはオンショア。 オフショアは波面が真直ぐに整い波のフェイスに乱れがない綺麗な...
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィンのコツ伝授します4
誰だって最初はビギナーサーファー!サーフィンのコツ伝授します4 黄金海岸 ゴールドコーストは東側を向いているため 海から日の出が見えます。 一説によると朝日により海岸が金色に見え ることから名付けらたといわれているよう です。 朝イチにサーフすることが多いので納得が いく景色に良く遭遇します。 私が30年前に移住を決意したのもこんなに 美しいビーチに魅せられたのも一つの要因...